Heartship Myanmar Japan Myanmar Now ミャンマーは今 Over 5,000 civilians killed since Myanmar military coup ミャンマー、クーデター以降5,000人以上の市民が犠牲に

Over 5,000 civilians killed since Myanmar military coup ミャンマー、クーデター以降5,000人以上の市民が犠牲に

PhotoCredit© UNOCHA/Siegfried Modola

Although it has been over three and a half years since the military coup occurred in Myanmar, the country is still at war. The UN human rights office, OHCHR has issued their latest report.
2021年にミャンマーで起きた軍事クーデターから3年半以上が経過していますが、今も内戦状態が続いています。国連人権事務所(OHCHR)による2024年9月の報告です。

17 September 2024 

The UN human rights office, OHCHR, issued its latest report on Myanmar on Tuesday, detailing a range of serious violations that continue to underscore the deepening crisis and lack of rule of law throughout the country. 

国連人権事務所(OHCHR)はミャンマーに関する最新報告書を発表し、同国全体にわたって深まる危機と法の支配の欠如を浮き彫りにする深刻な人権侵害の数々について詳細に報告した。


At least 5,350 civilians have been killed, and more than 3.3 million displaced, since the military seized power on 1 February 2021, and over half the population is living below the poverty line mainly due to violence perpetrated by the national armed forces.

2021年2月1日に軍が政権を掌握して以来、少なくとも5,350人の民間人が死亡し、330万人以上が避難を余儀なくされており、国民の半数以上が主に国軍による暴力行為により貧困ライン以下の生活を強いられている。


Furthermore, nearly 27,400 people have been arrested, and numbers have been rising since the implementation of mandatory conscription this past February.

さらに、27,400人近くが逮捕されており、今年2月に強制的な徴兵制が実施されて以来、その数は増加している。


Devastation, destruction and deprivation

“The report looks at the devastating impact of the violence, destruction and deprivation on people’s mental health, as well as the regression in economic and social rights, which is precipitating further economic decline,” OHCHR spokesperson Liz Throssell told journalists in Geneva.

Meanwhile, “young people, who provide the key to Myanmar’s future, are fleeing abroad to escape being forced to serve in or fight for the military,” she added.

荒廃、破壊、剥奪

報告書は、暴力、破壊、剥奪が人々の精神衛生に与える壊滅的な影響、および経済的・社会的権利の後退がさらなる経済的衰退を招いている状況について調査しています」と、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)の広報担当リズ・スロッセル氏はジュネーブで記者団に語った。

また、「ミャンマーの未来の鍵を握る若者たちが、軍への入隊や軍での戦闘を強いられることから逃れるために国外に流出している」と付け加えた。


Deaths in custody

OHCHR said credible sources indicate that at least 1,853 people have died in custody since the coup, including 88 children and 125 women. 

“Many of these individuals have been verified as dying after being subjected to abusive interrogation, other ill-treatment in detention, or denial of access to adequate healthcare,” Ms. Throssell said.

拘留中の死亡

OHCHRは、信頼できる情報筋によると、クーデター以降、少なくとも1,853人が拘留中に死亡しており、その中には88人の子供と125人の女性が含まれていると発表した。

「これらの個人の多くは、虐待的な尋問やその他の拘禁中の非人道的な待遇、適切な医療へのアクセスの拒否により死亡したことが確認されています」とスロッセル氏は述べた。


‘Depraved’ torture methods

Torture and ill-treatment in military custody are pervasive, according to the report. James Rodehaver, head of the UN human rights Myanmar team, listed some of the methods.

“The introduction of animals such as snakes or insects or other. Wild animals in order to provoke fear and terror in individuals. Beating people with iron poles, bamboo sticks, batons, rifle butts, leather strips, electric wires, motorcycle chains, asphyxiation, mock executions, electrocution and burning with tasers, lighters, cigarettes and boiling water. 

“Truly, some of the most depraved behaviour utilized as methods of torture in these detention centres,” he said.

「悪質な」拷問方法

報告書によると、軍の拘禁下での拷問や虐待は蔓延している。国連ミャンマー人権チームのジェームズ・ロデヘイバー氏は、その方法の一部を挙げた。

「個人に恐怖と苦痛を与えるために、ヘビや昆虫、その他の野生動物を利用したり、鉄柱、竹棒、警棒、ライフルの銃床、革ひも、電線、オートバイのチェーンなどで人々を殴打する、窒息させる。偽の処刑を行ったり、テーザー銃で感電、ライター、タバコ、熱湯で火傷させるなど。」

「拘置所では、最も悪質な行為が拷問の手段として利用されている」


Hold perpetrators to account

OHCHR called for all those responsible for gross human rights violations and serious violations of international humanitarian law in Myanmar to be held to account. 

Ms. Throssell noted that in light of the report’s findings, UN High Commissioner for Human Rights Volker Türk has called on the Security Council to refer the full scope of the current situation to the International Criminal Court (ICC).

“He reiterates his calls for an end to the violence and for the immediate and unconditional release of all those arbitrarily detained,” she said. 

加害者の責任を追及

OHCHRは、ミャンマーにおける重大な人権侵害および国際人道法の重大な違反の責任者全員を追及するよう呼びかけた。

スロッセル氏は、報告書の調査結果を踏まえ、国連人権高等弁務官のフォルカー・トュルク氏が、安全保障理事会に対し、現在の状況の全容を国際刑事裁判所(ICC)に付託するよう求めたことを指摘。

「同氏は、暴力の終結と、恣意的に拘束されている人々の即時かつ無条件の釈放を改めて求めた」と彼女は述べた。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Related Post

Tortured to death: Myanmar mass killings revealed 拷問死:明らかになったミャンマー大量殺戮Tortured to death: Myanmar mass killings revealed 拷問死:明らかになったミャンマー大量殺戮

BBC investigated and reported about mass killings by the Myanmar military. Below is a Japanese translation.イギリスBBCが調査・報道したミャンマー国軍による虐殺についての記事を紹介します。リンク先に動画(英語)あり。以下、記事の和訳です。 ******************************************* ミャンマー軍は7月に民間人の大量殺戮を行い、少なくとも40人の男性が死亡したことがBBCの調査で明らかとなった。 目撃者や生存者によると、(17歳ほどの若者を含む)兵士たちが村人を集め、男性を選び出して殺害したという。事件のビデオ映像や画像を見ると、殺された人のほとんどが最初に拷問を受け、浅い墓に埋められていた。 この虐殺事件が起きたのは7月。ミャンマー中部サガイン郡、反政府勢力の拠点であるKaniカニで4度にわたった。 2月の軍事クーデター後に民主化を求め民兵グループが攻撃を仕掛けたことに対する集団的処罰と考えられています。軍事政権のスポークスマンは、この疑惑を否定していない。 軍は、アウンサンスーチー氏が率いる民主的に選出された政府を追放してビルマを掌握して以来、民間人からの抵抗に直面している。 BBCでは、Kaniカニの11人の目撃者に話を聞き、ミャンマーにおける人権侵害を調査している英国のNGO団体Myanmar Witnessが収集した携帯電話の映像や写真と比較した。 最大の殺害事件はYinイン村で発生し、少なくとも14人の男性が拷問や暴行を受けて死亡し、その遺体が森林の溝に投げ込まれている。 Yinイン村の目撃者(身元を守るため名前はふせる)がBBCに語ったところによると、男性たちは殺される前にロープで縛られ、殴られていたとのこと。 弟、甥、義理の兄が殺された女性は、「見ていられなくて、頭を下げて泣いていました」と語った。「やめてくれと懇願しても、彼らは気にも留めませんでした。それどころか女性たちに『おまえたちの夫はこのの中にいるのか?そうなら、最後の儀式をしろ』と言っていました。」 殺害を逃れた男性によると、兵士たちは男性が死ぬまでの数時間、恐ろしい虐待を加えていた言う。 「縛られ、石やライフルの弾で殴られ、一日中拷問を受けていました」と生存者は語っている。 「中には17、18歳の若い兵士もいましたが、年老いた兵士もいました。女の人も一緒にいました。」

“Five dead after Myanmar security forces ram car into Yangon protest” 「ヤンゴン市内で抗議活動中の市民に国軍の車両が突っ込み5人死亡」“Five dead after Myanmar security forces ram car into Yangon protest” 「ヤンゴン市内で抗議活動中の市民に国軍の車両が突っ込み5人死亡」

Incident Making International Headlines For the full story, please go to the Reuters news site. PhotoCredit@Reuters 今朝ヤンゴンで起きた事件について、メディア各紙が伝えています。ロイターの記事のリンクをシェアしますが英文のみなので以下、記事の和訳をつけます。 ************************************************ 12月5日 ロイター 日曜日の朝、ヤンゴンで行われていた反クーデターのデモに、ミャンマー国軍が車で突っ込み、5人が死亡、少なくとも15人が逮捕されたと、地元のニュースポータル「ミャンマー・ナウ」が報じた。 現場での目撃者はロイターに対し、数十人が負傷したと語った。ソーシャルメディアにアップされた写真や動画には、デモ隊を突き破って突っ込んだ車や、道路に横たわる遺体が写っている。 午前中にこのような事件があったにもかかわらず、午後にはヤンゴンで別の抗議活動が行われた。 2月1日のクーデター以来、1,300人以上が殺害されたにもかかわらず、反軍事的な抗議活動が続いている。これらは、ノーベル賞受賞者のアウンサンスーチー氏が率いる選挙で選ばれた政府を転覆させ、軍政を復活させたことに反対の声を上げる小グループが多い。 野党の影の政府は、平和的なデモ参加者が墜落し、銃殺されるのを見て心を痛めていると述べた。 “非武装の平和的な抗議者に対し、残酷に、非人間的に殺害したテロリスト軍に強く対応する “と、国民統一政府の国防省は日曜日の攻撃の後、ソーシャルメディアで声明を発表した。 午前中の事件では、ミャンマー最大の都市ヤンゴンで行われた「フラッシュモブ」と呼ばれる抗議活動中に、開始から数分後に車両が突っ込んだと目撃者が語っています。 “私はトラックの前で殴られて倒れました。兵士がライフルで私を殴りましたが、私は防御して彼を押し返しました。その後、ジグザグに逃げる私に銃を撃ってきたが、幸いなことに逃げることができました」と、安全上の理由から名前を伏せた抗議者はロイター通信に電話で語っています。 2人の目撃者によると、兵士の乗った車が群衆の背後から襲いかかり、散り散りになったデモ参加者を追いかけて逮捕し、殴りつけたという。目撃者によると、頭に傷を負った重傷者や意識不明の者もいたという。

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial