New Year’s Greetings 新年のご挨拶New Year’s Greetings 新年のご挨拶

Wishing everyone a happy and healthy new year. We are so grateful to be able to continue our journey in supporting children’s education and health in Myanmar. 明けましておめでとうございます。 皆さまの幸せと健康をお祈りいたします。 今年もミャンマーの子どもたちの教育・健康支援を続けられること、心から感謝します。

Myanmar junta intimidates aid groups in effort to hide hunger crisis ミャンマー軍事政権、飢饉の危機を隠蔽しようと援助団体を威嚇Myanmar junta intimidates aid groups in effort to hide hunger crisis ミャンマー軍事政権、飢饉の危機を隠蔽しようと援助団体を威嚇

This is a slightly shortened version of a Reuters special report along with Japanese translation. ロイターの特別報告を一部抜粋、和訳しました。 By POPPY MCPHERSON, DEVJYOT GHOSHAL, STEVE STECKLOW and RUMA PAUL Filed Dec. 16, 2024,

Working with HPO Education to support children in Myanmar 現地HPO教育本部と連携しながらミャンマーの子どもたちを支援Working with HPO Education to support children in Myanmar 現地HPO教育本部と連携しながらミャンマーの子どもたちを支援

The best way to ensure our funds are being used to support the children is to work closely with HPO, the Hualngoram People’s Organization Education Department. 日本から送る資金が子供たちの支援に確実に活用されるために、HMJは現地で活動するHPO教育部と連携しています。 Managing 48 schools

Situation of Children in Myanmar – A generation in peril - ミャンマーの子どもたち – 危機に瀕する世代 –Situation of Children in Myanmar – A generation in peril - ミャンマーの子どもたち – 危機に瀕する世代 –

UNICEF is declaring the children in Myanmar as “a generation in peril.” We are sharing their report along with a Japanese translation.  Unfortunately, international aid rarely reaches Hualngoram, a remote

Conscription causing more suffering in Myanmar 徴兵がミャンマーにもたらす さらなる苦悩Conscription causing more suffering in Myanmar 徴兵がミャンマーにもたらす さらなる苦悩

This is an article by BBC, telling the story about the many citizens of Myanmar being affected by the new conscription law in February. 2月に軍事政権が発表した徴兵令の影響を受けたミャンマー市民について伝えるBBCの記事を紹介します。 ‘My husband was forcibly conscripted.

Lecture “What’s happening in Myanmar?” 講演「ミャンマーは今、どうなっているの?」Lecture “What’s happening in Myanmar?” 講演「ミャンマーは今、どうなっているの?」

On October 24, 2024, the Urayasu Chuo Lions Club invited us to speak about “What’s happening in Myanmar?” 2024年10月24日、浦安中央ライオンズクラブの定例会にて「ミャンマーは今、どうなっているの?」というタイトルで講演をさせていただきました。 Many people do not know that there is so much war

NHK:ミャンマー軍を支える巨大な闇 Investigative Report by NHK: Darkness that Supports the Myanmar MilitaryNHK:ミャンマー軍を支える巨大な闇 Investigative Report by NHK: Darkness that Supports the Myanmar Military

2024年9月21日の放送内容を基にしたNHKスペシャルのまとめ記事を紹介します。 This is a translation of a summary based on a special investigative report by NHK, first aired on Sept 21, 2024. 軍によるクーデターから3年半、“忘れられた戦場”となったミャンマーの人道危機が深刻化。軍は自国内での空爆を強化し無差別に市民の命が奪われている。欧米各国がミャンマー軍に厳しい制裁を科す中、なぜ軍は市民への攻撃を続けられているのか。衛星画像や船舶の航跡データ、税関記録などの分析から、制裁を潜り抜けジェット燃料が流入している実態が見えてきた。さらに日本のODA資金の一部も軍関係の企業に流れていた。 Three and a half years after the

Terrible road conditions causing difficulty to travel 道路状況の悪化で移動が困難にTerrible road conditions causing difficulty to travel 道路状況の悪化で移動が困難に

There are no paved roads in the mountainous area of Hualngoram. During the rainy season, which lasts from June to October, the roads can be very difficult to travel. 山岳地帯に位置するHualngoramには舗装された道路がなく、6月から10月にかけての雨季には特に移動が困難になります。

Myanmar resistance appeals to Japan for aid ミャンマーのレジスタンス、日本に支援を要請Myanmar resistance appeals to Japan for aid ミャンマーのレジスタンス、日本に支援を要請

As reported on NHK World Japan, Myanmar’s democracy leaders recently visited Japan, to spread word on what is happening in Myanmar and to seek support. NHK World Japanで報道された通り、ミャンマー民主化のリーダーらが日本を訪れ、国の現状と支援を訴えました。 Senior officials

Learning with markers マーカーで学ぶ子どもたちLearning with markers マーカーで学ぶ子どもたち

As part of our efforts to support education in Chin State, Myanmar, Heartship Myanmar Japan provided whiteboard markers to all of the villages in Hualngoram. (CLICK HERE for details)ミャンマー、チン州の教育支援の一環として、ハートシップ・ミャンマー・ジャパンではHualngoram地域のすべて村にホワイトボード・マーカーを届けました。(詳しくはこちらをクリック) We

ミャンマー支援資金不足、目標の4%=国連 Myanmar Aid Funding Shortfall 4% of Target = UNミャンマー支援資金不足、目標の4%=国連 Myanmar Aid Funding Shortfall 4% of Target = UN

今のミャンマーの現状についてまとめた、アジア経済ニュースの記事を英訳と共に紹介します。 This is an English translation of an NNA ASIA article laying out the current situation in Myanmar. 2024年4月9日 国連の人道問題調整事務所(OCHA)で資金調達・提携部門のディレクターを務めるリサ・ドーテン氏は4日、安全保障理事会でミャンマーの人道危機の状況を報告した。食糧や医療、教育などあらゆる面で状況が悪化しているにもかかわらず、今年必要な資金のうち、わずか4%しか集まっていないとして支援を訴えた。 April 9, 2024 Lisa Doughten, Director of Financing & Partnerships

Myanmar’s military-ruled capital attacked by drones 軍事政権下のミャンマー、首都へのドローン攻撃 Myanmar’s military-ruled capital attacked by drones 軍事政権下のミャンマー、首都へのドローン攻撃 

This is a BBS article about Myanmar’s recent civil war situation. ミャンマーでの内戦の状況について、BBCの記事と和訳です。 By Jonathan Head & BBC Burmese,in Bangkok Getty Images 2021年2月のクーデター以降 軍事政権下にあるミャンマー The opposition in Myanmar has claimed a

Announcing Our New Project: Funding the HPO Education Office 教育事務所の運営費を援助しますAnnouncing Our New Project: Funding the HPO Education Office 教育事務所の運営費を援助します

With the military coup ongoing in Myanmar, many regions, including Chin State, have been deeply affected, disrupting the lives of countless families and children. Heartship Myanmar Japan is currently supporting

Local fundraising event to support Myanmar ミャンマー支援グループとしてイベント出展Local fundraising event to support Myanmar ミャンマー支援グループとしてイベント出展

Heartship Myanmar Japan participated in the annual local festival WITH for the third time. ミャンマー支援グループとして まちづくりフェスタWITH に今年も出展させていただきました。 This year, in addition to an exhibition to inform people about the current

Soccer gear to the children! 中古サッカー用品をミャンマーにSoccer gear to the children! 中古サッカー用品をミャンマーに

We are thrilled to announce the delivery of used soccer gear to children in Myanmar.本当に久しぶりに中古サッカーグッズをミャンマーの子どもたちに届けることができました! The last time we were able to deliver used soccer gear to the children of

Military should be investigated for war crimes in response to ‘Operation 1027’ ミャンマー国軍は戦争犯罪で捜査されるべきMilitary should be investigated for war crimes in response to ‘Operation 1027’ ミャンマー国軍は戦争犯罪で捜査されるべき

This is a slightly edited version of an article by Amnesty International regarding recent events in Myanmar.ミャンマーで起きていることについて、一部を編集・要約したアムネスティ・インターナショナル(国際連合との協議資格をもつ国際的人権擁護組織)の記事をご紹介します。 Drawing on interviews with 10 civilians from Pauktaw township in Rakhine State and

Myanmar on ‘precipice of humanitarian crisis’, UN warns 「人道危機の崖っぷち」国連が警告Myanmar on ‘precipice of humanitarian crisis’, UN warns 「人道危機の崖っぷち」国連が警告

Photograph: Chaideer Mahyuddin/AFP/Getty Image So many people in Myanmar, are in need of help. This is an article from The Guardian. ミャンマーでは、あまりにも多くの人々が助けを必要としています。英The Guardianの記事を和訳と共にシェアします。 One-third of the population needs humanitarian aid

「軍政は崩壊し始めている」来日したミャンマー民主派の外相 “The military regime is beginning to collapse” Myanmar’s Pro-Democracy Foreign Minister visits Japan「軍政は崩壊し始めている」来日したミャンマー民主派の外相 “The military regime is beginning to collapse” Myanmar’s Pro-Democracy Foreign Minister visits Japan

The fight in Myanmar has been increasing in tension since October. Let us share a translation of an article on Tokyo Shimbun WEB. 10月から緊迫感を増しているミャンマー国内での戦い。東京新聞WEBの記事を、英訳と共に紹介します。 2023年12月3日 <連載 ミャンマーの声> 2021年2月にクーデターを起こした国軍に対抗し、民主派が樹立した「挙国一致政府(NUG)」のジンマーアウン外相が11月、日本を訪れた。NUGの閣僚で初の来日となった。国会議員や外務省関係者と接触し、記者会見や集会で、最近の民主派側の攻勢を受けて国軍は支配域を減らしていると主張した。クーデター後、最大の転換期といわれる中、民主主義の回復に向け日本に何を求めたのか。(北川成史) <Myanmar Voices> In

A turning point in Myanmar as army suffers big losses ミャンマー情勢の転機、敗北を期す国軍A turning point in Myanmar as army suffers big losses ミャンマー情勢の転機、敗北を期す国軍

A BBC article about what’s happening in Myanmar. It is quite long and complicated, which is exactly how the situation is. ミャンマーで起きている戦闘について、BBCの記事を和訳と共にご紹介します。長く複雑な内容となりますが、それがまさに現状を表す言葉でもあります。 In a matter of days the military government

Two Years of Dedication 2周年を迎えてTwo Years of Dedication 2周年を迎えて

As Heartship Myanmar Japan reaches this significant two-year milestone, we promise that our dedication to providing aid and bringing about positive change in Myanmar remains unchanged🙏 早いもので2周年という節目を迎えることができました。ミャンマーの子供たちを支え、前向きな変化をもたらすというハートシップ・ミャンマー・ジャパンの想いに変わりはありません🙏 We launched Heartship

Empowering Hualngoland’s Teachers 教師らを支える仕組みEmpowering Hualngoland’s Teachers 教師らを支える仕組み

This September,  HMJ funded a teacher’s training course in Hualngoland, a remote region in Chin State Myanmar. 今年9月、HMJはHPOミャンマー・チン州の奥地、Hualngolandで教師養成クラスを実施するために資金援助しました。  Among the 100 teachers who participated, many of them are volunteers without