ハートシップ・ミャンマー・ジャパンとして支援活動を始めてから1年を記念してオリジナルမင်္ဂလာပါ (ミンガラーバ)トートバッグを作りました👜
販売収益は、子供たちの笑顔と未来につながる教育支援の継続に使用いたします🙏
「できることを一歩ずつ」
支援してくださる皆様のおかげで、この1年でこれだけのことを実施することができました。
・米配布 4回 (合計8,085kg)
・4世帯に家をプレゼント
・避難民に米と医療物資の配給
・貯水槽の整備
・チン州で学校の再開
・講演活動 3回
・NPOイベント参加 2回
皆さまの支援が確実に届いています❤️
Heartship Myanmar Japan has reached its 1 year milestone so we made the မင်္ဂလာပါ (Mingalabar) TOTE BAG for Education👜
All proceeds will be used to support education, to bring smiles and a better future for the children in Myanmar🙏
“Doing what we can, one step at a time”
Thanks to our donors, we’ve been able to accomplish the following in the past year;
・4 Rice distributions (Total 8,085kg)
・Provide housing to 4 families
・Distribute rice and medical supplies to refugees
・Conduct a water project
・Reopen a school in Chin State
・3 Seminars
・Participate in 2 NPO events
Your donations are making a difference in the people’s lives❤️
Click here for detailed financial reports.
Click here for the annual report.
- Medical Support 医療支援を開始します
- Article published in local newsletter 地域発行紙で紹介していただきました
- Update from Myanmar ミャンマーからの最新状況
- Air raid in Satawm (Chin state, Myanmar) – Education on hold サタウム(ミャンマー,チン州)付近で空爆のため教育支援中断
- Interview : “I was so happy to hear about this project to help people get clean water.” インタビュー:「飲み水を確保するプロジェクトに参加できうれしいです。」
- U.S. to downgrade Myanmar ties, decides not to send ambasssador 米国がミャンマーとの関係を格下げ 大使を見送ることを決定
- Federal Festival in Tokyo ミャンマー多民族祭り
- Multicultural Festival 2022 多文化おもてなしフェスティバル
- Dalah Water Project – Additional Report 貯水槽プロジェクト - 追加報告