Heartship Myanmar Japan Myanmar Now ミャンマーは今,Other その他 Myanmar in manga: Working together for art and freedom 漫画で綴るミャンマー

Myanmar in manga: Working together for art and freedom 漫画で綴るミャンマー


This is a report which aired recently on NHK WORLD JAPAN.
A comic book that depicts what is happening in Myanmar originally put together by a French journalist Frederic Debomy and artist Lau Kwong Shing from Hong Kong, has now been translated into Japanese.
We hope this book will help to bring more awareness about this war for freedom.

NHK  WORLD JAPANで放送された最近のニュース映像をご紹介します。

ミャンマーで何が起きているかを綴った漫画。フランス人ジャーナリストのフレデリック・ドゥボミ氏がまとめ、香港出身のラウ・クォンシンが作画したものが日本語訳されました。
多くの人が手に取り、ミャンマーでの自由を求める戦いに共感してくれる人が増えることを願っています。

Click the image below to watch the story on YouTube.
下の画像をクリックするとYouTubeで放送が見られます。

漫画はインターネットで販売中です Amazon.co.jp

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Related Post

How Myanmar Protests Morphed Into an Armed Uprising ミャンマーの抗議活動が武装蜂起に発展するまでHow Myanmar Protests Morphed Into an Armed Uprising ミャンマーの抗議活動が武装蜂起に発展するまで

This article by NHK WORLD-Japan is a good summary of what is happening in Myanmar since the military coup.https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/backstories/1805/Photo Credit@NHK WORLD-Japan NHKワールドJapanのこちらの記事が、クーデター後のミャンマーの出来事をまとめているので紹介させていただきます。 ミャンマーの抗議活動が武装蜂起に発展するまで クーデター直後のミャンマーでは、街中にデモ隊があふれ、鍋を叩く音が響いていた。しかし、9カ月が経過した今、抵抗の形は変わり、非暴力で始まった運動は、全国規模の武装蜂起へと発展している。 平和的抗議活動から武装革命へ 9月7日、クーデターでトップに立った軍事政府に対立する影の政府「国民統合政府(NUG)」が、政権に対する「防衛戦」を宣言した。この宣言をきっかけに各地で警察や軍の拠点が攻撃され、多数の死傷者が出ている。 NUGは声明を発表し、この宣言は必要な最終手段であると主張した。 9月にNHKのインタビューに答えるNUGのジン・マル・アウン外相:「この8ヶ月間、軍の残虐行為を止めるための様々な政治的・外交的努力が失敗したため、地元のコミュニティは防衛軍を結成し、継続的な軍の残虐行為から自分たちを守ることを余儀なくされいます。」 NUGのジン・マル・アウン外相は、雨期の後に軍が何を計画しているかを知ったため、この宣言を行ったと語った。「ミャンマー史上最大の軍事作戦を準備しているという情報を得ました。このような状況下では、革命を進めるしかありません。」 防衛戦争宣言から数週間、NUGを支持する民兵「人民防衛軍(People’s

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial