Power outages in Yangon, the biggest city in Myanmar ミャンマーの大都市ヤンゴンで停電続く


Yangon, the biggest and most commercial city in Myanmar, has never experienced major power outages in the past. However, since last year’s military coup the country’s social infrastructure has been deteriorating and electricity is now a luxury, even in large cities.

ミャンマー最大の商業都市であるヤンゴンでは、これまで大規模な停電に見舞われたことはなかったが、昨年の軍事クーデター以降、社会インフラは悪化し、今や大都市でも電気は当たり前ではなくなってしまった。

It started with power outages of 4 hours a day in the beginning of February, 2022. During these first few weeks, the blackouts were announced ahead of time  and conducted according to a schedule.

始まりは2022年2月上旬、1日4時間の停電。この最初の数週間は、停電は前もって発表され、スケジュールに沿って実施された。

Two weeks later, power outages in Yangon had been extended to 8 hours a day. 

2週間後、ヤンゴンの停電は1日8時間に延長されたという。

The situation kept getting worse, and now, 1 month later, houses in Yangon get only about 3 or 4 hours of electricity each day.

その後も状況は悪化し、1ヵ月後の現在、ヤンゴンの家々では1日に3、4時間程度しか電気が供給されない。

Now, there are no official announcements about the blackouts so

停電に関する公式なアナウンスもないため、

the people do not know when the electricity will suddenly turn off or back on.  

いつ電気が止まるか、いつ復旧するかもわからない。 

In this situation, many businesses are forced to shut down. University students, who are trying to continue their education online,  have no choice but to drop out due to the unstable blackout schedule.  

そんな中、営業を続けることが困難となり閉店するビジネスも多い。オンラインで勉強を続けようとしている大学生も、電力供給が不安定なため退学せざるを得なくなったりしている。

On top of this, the military has recently announced that there will be a 24 hour power outage across the country from March 12 to 18. That means there could be no electricity in Yangon for an entire week.

さらに、最近、軍は3月12日から18日まで全国で24時間の停電を行うと発表した。つまり、ヤンゴンでは丸1週間、電気が使えなくなる可能性があるのだ。

*The temperature in Yangon currently reaches 38 degrees Celsius (over 100 degrees Fahrenheit). This will put stress on hospitals, schools and the elderly. 

*ヤンゴンの気温は現在38℃に達しており、病院や学校、高齢者に与える負荷ははかりしれない。

Residential area in Yangon during power outage – PhotoCredit@EPA

Top image PhotoCredit@AFP

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Related Post

U.S. to downgrade Myanmar ties, decides not to send ambasssador 米国がミャンマーとの関係を格下げ 大使を見送ることを決定U.S. to downgrade Myanmar ties, decides not to send ambasssador 米国がミャンマーとの関係を格下げ 大使を見送ることを決定

An article from Nikkei Asia. We are hoping that this type of action to not recognize the military regime will spread. 日経アジアの記事から。軍事政権を承認しないことの表れのこうした動きが広まることを願います。 December 8, 2022

Myanmar banns local possession of foreign currency ミャンマー、外貨の保有を禁止Myanmar banns local possession of foreign currency ミャンマー、外貨の保有を禁止

This is an edited version of an article in Asia Times. This new policy is directly affecting our partners in Myanmar. 短く編集したAsia Timesの記事とその和訳をご紹介します。今回の措置は、ミャンマー在住のハートシップの協力者たちの生活にも影響を与えています。 New measures

Myanmar Soldiers Defect to Join Resistance ミャンマー国軍から脱走する兵士たちMyanmar Soldiers Defect to Join Resistance ミャンマー国軍から脱走する兵士たち

今回はフランスのメディアの記事を紹介します。以下、日本語訳です。Let us share an article from the French media, FRANCE24. ***************************** 「人々を守るために入隊したのに」 ミャンマー国軍から、推定2000人の兵士が亡命しているという。35万人の兵士が残っているとはいえ、脱走者が出れば軍部の支配力が弱まる可能性がある。 元ミャンマー国軍の兵士Yey Int Thweさん(*仮名)は、7月25日を「すべてが変わった」日として記憶している。30歳の彼は、10人ほどの兵士のグループの一員として、ミャンマーの首都ヤンゴン南東部の家に押し入っていた。彼らの任務は、ミャンマー国軍(Tatmadawタツマダ)の一員として、2月1日の軍事クーデターに対する抗議行動を組織したと疑われる人々を逮捕すること。そこでThweさんは、武装して手錠をかけられた自分のいとこと対面したのである。 「ショックでした。子供の頃から一緒に過ごしてきたのに、突然、彼と戦い、彼を逮捕することになったのです。彼が自分の意見を表明したから、というそれだけの理由で。」と、元兵士Thweさんはフランス24に語った。「軍隊を辞めなければならないと思った瞬間でした。」 その夜、彼は兵舎に戻り、脱走計画を練り始め、それから5ヵ月後の現在、ミャンマーとタイの国境近くのジャングルに身を隠して暮らしている。 「人々を守るために軍に入ったのに」 国家統一政府(NUG)によると、ミン・アウン・フラインが主導した2月のクーデター以降、2,000人の兵士が軍から離脱し、野党に合流していると言う。 ヒューマン・ライツ・ウォッチ、アジア部門副部長フィル・ロバートソンは、フランス24に対し、「ミャンマーでは、今ほどTatmadawタツマダ(*ミャンマー国軍の公式名)が嫌われていることはない」と語った。毎年、軍隊のメンバーは生活や労働条件に不満を持って離反している。しかし、今回は道徳的な理由が加わっている。兵士たちはもう政権を支持したくないのだという。 離反者の多くは、内戦状態のミャンマーで自国の人々に武器を向けることを拒否することが動機となっている。地元の活動家グループ「政治犯のための支援行動」(AAPP)によると、2月以降、国軍によって1,300人の民間人が殺害された。国連委員会は、軍によって行われた「人道に対する罪または戦争犯罪に相当する可能性のある違反」の証拠を発見している。 「2015年、私はアウンサンスーチー氏が民主的に選出された選挙で、投票所の安全を守るための警備にあたっていました。それが2021年には、軍が彼女を守る人たちを撃っています。軍隊が人を殺すのは我慢できません」と、Kaung Htet Aungさん(*仮名)はFRANCE