A look at school textbooks in Myanmar ミャンマーの小学校で使われている教科書


Beginning this summer, Heartship Myanmar Japan has been supporting education in Satawm village, Chin State, Myanmar through the Hualngo People’s Organization. After not being able to go to school for over 2 years due to COVID and the military coup, the children are now back in the classroom.

この夏から、ハートシップ・ミャンマー・ジャパンではHualngo People’s Organization を通してミャンマー、チン州サタウム村の教育支援を開始しました。コロナとクーデターで2年以上学校に通うことができなかった子供たちが、今、元気に登校しています。

Let us share some photos of the textbooks purchased with the donation money.

寄付金で購入させていただいた教科書の写真が届きましたのでご紹介します🙂

These are textbooks to learn the Myanmar language.

まずはこちら。ミャンマー語を学ぶテキストです。

The Chin people normally use their own ethnic language which is very different from the standard Myanmar language. This means the children are learning two foreign languages at school; The standard Myanmar language (Burmese) and English.

チン州の人々に普段、民族独自の言語を使用していますが、これはミャンマーの標準語であるビルマ語とはまったく違うものです。つまり、子供たちは学校でビルマ語と英語の2つの外国語を習っているのです。


Next, these are textbooks to learn English.

こちらは、英語を学ぶためのテキスト。

The following are textbooks for mathematics.

そしてこちらは、算数のテキストです。


Donations to Heartship Myanmar Japan will help support this program so the children can continue to go to school🙏

ハートシップ・ミャンマー・ジャパンへの寄付金は、このように子供たちが継続して学校に通うための支援に使わせていただきます🙏

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Related Post

Fundraising event in Urayasu まちづくり活動プラザにてFundraising event in Urayasu まちづくり活動プラザにて

10月29日(土)、まちづくり講座「国際協力の現場から学ぶ 支援すること 支え合うこと」の一環で開催されたフェアトレード展でハートシップ・ミャンマー・ジャパンも出展させていただきました。 On Saturday, October 29, Heartship Myanmar Japan participated in a fair trade event held as part of the community seminar “Learning from

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial