Confirmed deaths of NGO staff by the military / 軍によるNGOスタッフ殺害が明らかに

Latest reports confirmed the deaths of Save the Children staff. (The following is a Japanese translation of the report by NHK World-Japan.)
国軍による攻撃でNGOセーブ・ザ・チルドレンのスタッフも殺害されていたことが明らかになりました。以下、NHK World-Japanの報道内容の和訳です。

ミャンマー軍がNGOスタッフを殺害

国際支援団体セーブ・ザ・チルドレンは、ミャンマー東部で遺体が発見された民間人犠牲者35人の中に、現地スタッフ2人が含まれていると発表しました。

同団体によると、1人は32歳、もう1人は28歳の男性。2人は事務所に戻る途中、金曜日にカヤ州で発生した襲撃事件に巻き込まれたといいます。

ミャンマーではセーブ・ザ・チルドレンのスタッフが900人ほど活動しているが、襲撃を受けた後、カヤ州および他のいくつかの地域での活動を停止したとのことです。

セーブ・ザ・チルドレンは、「援助者を含む罪のない民間人に対する暴力は耐え難いものです」と声明を発表しています。また、”民間人と我々のスタッフに対して行われた暴力に震撼している “と述べています。

カヤでは、軍と民主化派の武装グループが激しい戦闘を繰り広げています。

反乱軍は土曜日に、軍が女性や子どもを含む35人の民間人を殺害し、犠牲者の遺体といくつかの車両を燃やしたと発表しました。

国軍はこれらの主張に反論し、国営メディアは、車両に乗った武装勢力が兵士に発砲したことで戦闘が発生したと報じている。

米国の声明「罪のない人々を標的にすることは容認できない」

米国のアントニー・ブリンケン国務長官は12日、声明を発表し、「罪のない人々や人道的活動家を標的にすることは容認できない」と述べました。

ブリンケン氏は国際社会に対し、「軍への武器やデュアルユース技術の販売をやめることを含め、ビルマにおける残虐行為の再発を防ぐためにさらなる努力をするよう」求めた。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Related Post

Tortured to death: Myanmar mass killings revealed 拷問死:明らかになったミャンマー大量殺戮Tortured to death: Myanmar mass killings revealed 拷問死:明らかになったミャンマー大量殺戮

BBC investigated and reported about mass killings by the Myanmar military. Below is a Japanese translation.イギリスBBCが調査・報道したミャンマー国軍による虐殺についての記事を紹介します。リンク先に動画(英語)あり。以下、記事の和訳です。 ******************************************* ミャンマー軍は7月に民間人の大量殺戮を行い、少なくとも40人の男性が死亡したことがBBCの調査で明らかとなった。 目撃者や生存者によると、(17歳ほどの若者を含む)兵士たちが村人を集め、男性を選び出して殺害したという。事件のビデオ映像や画像を見ると、殺された人のほとんどが最初に拷問を受け、浅い墓に埋められていた。 この虐殺事件が起きたのは7月。ミャンマー中部サガイン郡、反政府勢力の拠点であるKaniカニで4度にわたった。 2月の軍事クーデター後に民主化を求め民兵グループが攻撃を仕掛けたことに対する集団的処罰と考えられています。軍事政権のスポークスマンは、この疑惑を否定していない。 軍は、アウンサンスーチー氏が率いる民主的に選出された政府を追放してビルマを掌握して以来、民間人からの抵抗に直面している。 BBCでは、Kaniカニの11人の目撃者に話を聞き、ミャンマーにおける人権侵害を調査している英国のNGO団体Myanmar Witnessが収集した携帯電話の映像や写真と比較した。 最大の殺害事件はYinイン村で発生し、少なくとも14人の男性が拷問や暴行を受けて死亡し、その遺体が森林の溝に投げ込まれている。